TUK.htm CLandTM.htm C.htm#07 THTjapanYamaguchi.htm CKY_ProjectSeven.htm#co CKYP7_RCAJ.htm

 

「街道」「山道」「町の道」。三種のツーリングコンペティションで日本の“みち”を考える転遊研では、サイクリングは道路の自由使用の範囲でソロ活動は良しとしてもグループ活動は目的外使用にも当たる曖昧な状態と捉えていますその上で自転車市民権獲得に向けた地域貢献型サイクリングクラブの提案には三種の道の網羅は欠かせないと考えます

 

岩国かるたドライブ・明治維新150周年応援企画/奇兵隊のキセキ編

自転車さんぽ◇◇毛利チャレンジ2018

 

実施概要決定!参加者募集告知のお願い!

 

各位

 

酷暑の八月も終わり、今年も残り四ヶ月です。今年の秋は長いのでしょうか?それとも短いのでしょうか?

さて、その秋に、2007年から実施している「紅葉のラリーデイ」を、紆余曲折(※注1)がある中で、今回は、いわくに研究会(※注2)の進める「明治維新150周年応援企画/毛利チャレンジ」と合体することになりました。因みにネーミングにつきましては、毛利博物館の了解を得ています。

また、山口きらめき財団の助成事業として、各市町の協力を得て下記および別紙チラシ案の概要にて実施する運びとなりました。

つきましては、年齢性別車種不問で楽しめる身近な自転車ゲーム旅、トレジャーハント26(※注3)を応用した「自転車さんぽ◆毛利チャレンジ2018」の紹介をして頂きたく、ご案内する次第です。

何卒、ご高配の程、宜しくお願い申し上げます。

 

2018年8月28日

いわくに研究会代表/中野敏(うまもん株式会社)

いわくに研究会企画担当/石丸英明(コースクリエイト山口)

TEL090-3170-6658   E-mail nqa50755@nifty.com

URL http://www.bike-joy.com/TUK.htm

 

 

・・・実施概要・・・

 

■タイトル:自転車さんぽ◇◇毛利チャレンジ2018

■日程・エリア

11月03日(土祝)   田布施町/田布施地域交流館発着

11月04日()      美祢市/大正洞サイクルステーション発着

11月11日()      長門市/中央公民館発着

11月23日(金祝)   萩市/萩・明倫学舎発着

11月25日()      防府市/防府サイクリングターミナル発着

12月02日()      下関市/長府観光会館発着

12月09日()      岩国市/通津出張所発着

■主催:いわくに研究会

■特別協力:公益財団法人山口きらめき財団

■後援(予定):自転車協会、日本サイクリング協会、日本自転車普及協会、自転車産業振興協会、他

■企画協力:サイクル県やまぐち推進協議会、山口県自転車軽自動車商協同組合、山口県サイクリング協会、山口県自転車競技連盟、THTジャパン準備委員会、他

■エリア協力:田布施町観光協会、美祢市観光振興課、長門市観光コンベンション協会、萩市観光協会、防府市おもてなし観光課、下関市観光コンベンション協会、岩国市観光振興課

■実施内容:トレジャーハント26は、エリア内26ヵ所のクイズポイントから、8ヵ所以上を巡り、お宝レアポイントを当てる、逆転の発想のサイクルオリエンテーリング。偶然性優先のため、年齢性別車種不問で、誰にでも上位入賞チャンスあり!

■表彰:*EX(エクセレント)賞/最少訪問TP的中優秀者、*So(ソリッド)賞/2番目少数TP的中優秀者、*Bo(ブービー)賞/頑張ったのに残念な成績の人、*MF(モアファスト)賞/より多くのTPを巡った人、*その他/ファミリー賞、特別賞など

■申込方法:ホームページよりのWeb申込(割引アリ)、または所定の用紙に必要事項を記入しFAXでの予約申込(当日入金)でお願いします。さらに店頭予約申込やEメール予約申込等も可能です。【締切:各10日前】

■参加費: ☆一般2,500円(中学生以上)  ☆グループ3,500円(一般3名まで)  ☆ファミリー3,500円(小学生含む4名まで)  ☆追加1人300円   (定員30組50名/18才未満は保護者の同意が必要です。小学生以下は保護者同伴のこと。) 【定員30組50名】

■申込先(いわくに研究会事務局)  〒740-0044山口県岩国市通津1951−10

TEL090-5573-9372 FAX03-6368-4661 Eメール BikejoyQ@aol.com

URL http://www.bike-joy.com/ICD.htm

 

自転車さんぽ◇◇毛利チャレンジ2018 チラシ案

Momi18EF   Momi18EF

http://bikejoy.web.fc2.com/ICD/MocMRT/Momi18.htm

THT26◆自転車さんぽ

参考ページ

 

 

扉ページ

THT26-sanpo.htm

 

紅葉RD2008

MomijiRD08.htm

 

萌黄RD2012

THT26Moe12.htm

 

普通の道を普通に走るため、人数制限があって若干地味な部分は否めません。また、思いついた背景や先に見据える目的には、“日本の実情”と言う若干重たいテーマもあります。しかし、自転車お宝探しは誰にでも純粋に楽しめるルールになっているので、その部分に光を当てて、紹介して頂ければ幸いです!

ちょっと変わったスタート風景で始まるお宝探しサイクリング。ルール説明のブリーフィングが済んだら、いきなりスタートする一見して走り屋と分かるライダーがいると思えば、地図と問題を見比べて回る順番の作戦会議をするグループチームもいる。そしてこのブリーフィング&ゴーは、何よりもバラバラの方向に向かってスタートするため、正に走り出したら自己責任と言うサイクリングの基本を参加者全員が認識しているのは間違いない!

トレジャーハント26は、エリア内26ヵ所のクイズポイントから、8ヵ所以上を巡り、お宝レアポイントを当てる、逆転の発想のサイクルオリエンテーリング。偶然性優先のため、年齢性別車種不問で、誰にでも上位入賞のチャンスがある!

春と秋、年に2回のサイクリングのベストシーズン。それに合わせて萌黄のラリーデイ、紅葉のラリーデイと、共同告知を行っていますが、2018年は明治維新150周年に当たるため、毛利博物館の了解も得た上で、「自転車さんぽ◆毛利チャレンジ」として、県内の維新関連エリアにお宝ポイントを求めて、下記の七ヵ所を選定。それ以上に関連するエリアが複数あり、また各エリアで26箇所のクイズポイントから漏れるメジャーな維新所縁の地も出てくるように、それは山口県が正に維新発祥の地だから。今回の「毛利チャレンジ」を通じて、改めて維新の風や匂いを追体験して頂ければと思います。

そう、イベントに参加出来なくても、全日程終了後、期間限定追体験セルフ出走企画も行います。会場によってはレンタサイクルもあります。全QT狙いで冒険的に、グループ走行で家族的に楽しめる、

 

■タイトル/自転車さんぽ◆毛利チャレンジ2018

■主催/いわくに研究会

■特別協力/山口きらめき財団

■日程・会場

1103(土祝)田布施町/田布施地域交流館発着(QT候補:ふるさと詩情公園、岩城山、南周防大橋、他)

1104()美祢市/大正洞サイクルステーション発着(QT候補:景清洞、長登銅山跡、金麗社、他)

1111()長門市/中央公民館発着(QT候補:波の橋立、村田清風の墓、赤崎神社、他)

1123(金祝)萩市/萩・明倫学舎発着(QT候補:萩城址、女台場跡、東光寺、大照院、他)

1125()防府市/防府サイクリングターミナル発着(QT候補:萩往還、旧山陽道、周防国衙跡、他)

1202()下関市/長府観光会館発着(QT候補:功山寺、忌宮神社、長府駅、他)

1209()岩国市/通津出張所発着(QT候補:沢瀉塾跡、桜井戸、吉川広家終焉の地、他)

■申込方法:実施概要参照

■申込事務局:実施概要参照

 

 

 

 

 

 

***補足***

 

戻る

※注1)紆余曲折

「たかが自転車、されど自転車」。自転車活用推進法も成立したように、日常生活や余暇活動に欠かせない自転車ですが、一人で利用する場合は、道路の自由使用の範囲で、特に問題はありません。しかし、通学や通勤で自然集中することで他の交通の迷惑になったり、スポーツ利用での集団走行は道路交通法に抵触したりと、一筋縄ではありません。

また、明治維新150周年応援企画と、変化球的な表現になっているのも、山口県内でも維新への係わり方に強弱があるように、全国的にはプラスのイメージとマイナスのイメージが混在していて、これもまた、一筋縄では企画調整が難しい部分があり、それぞれの紆余曲折は下記URLに記載しています。

 

▼第一次サイクリングブームからの忘れ物、「外堀・内堀・多様性」に向き合う理由

http://bikejoy.web.fc2.com/JCP/THTjapanSUT.htm

 

▼岩国かるたドライブ・明治維新150周年応援企画「毛利チャレンジ2015〜2018」

http://bikejoy.web.fc2.com/ICD/MoC/MouriChallenge.htm

 

 

戻る

※注2)いわくに研究会

合併で拡大した岩国市も他の市町と同様に町と里の生活環境のバランスが崩れ、地域コミュニティーの再生が求められています。そのための様々な分野の岩国ブランドの活性化や、地域の福地化の一助となる活動を模索している有志の集まりです。

その研究会の朝市トレジャー分科会が担当する「岩国かるたドライブ」は、その具体案のひとつです。※「かるたドライブ」の著作は岩国研究会に帰属します。※※2011年7月のハーフデイ試走会のチラシより。

 

▼いわくに研究会ダミーページ(ハーフデイ試走会レポート掲載)

http://bikejoy.web.fc2.com/IwaKENdummy/IwaKEN.htm

 

 

戻る

※注3)トレジャーハント26

トレジャーマップに示された26ヶ所のクイズポイント(QP)を、推奨ルートやQPヒントを頼りに任意に巡り、三択問題の答えを探し、巡ったQPの中から8ヶ所を選択し提出します。順位決定は、「@選択者数」、「A正解数・余剰QP数」、「B所要時間」の3要素。スタートは「ブリーフィング&ゴー」、フィニッシュはスタッフによる会場到着時刻記入。制限時間は2時間以上3時間以内。3時間オーバーは10分毎に−1点。また31分以上は集計対象外。

以上が集計基準ですが、要は参加者が同じコースを走らない工夫です。つまり、イベントでありながら、個人が走っている状況を作り出して、一般道の自由利用の範囲に収めていて、警察からも黙認されています。その上で、日常利用とスポーツ利用の架け橋として、自転車市民権獲得の切り札と考えています。

 

▼THT26のページ

http://www.bike-joy.com/THT26.htm

 

▼自転車市民権獲得に向けた山口県での先行実施案

http://bikejoy.web.fc2.com/JCP/CKYP7_RCAJ.htm

 

 

《いわくに研究会事務局》  〒740-0044山口県岩国市通津1951−10

TEL090-5573-9372   FAX03-6368-4661   Eメール BikejoyQ@aol.com

http://www.bike-joy.com/ICD.htm

 

自転車市民権獲得への登頂ルート「クローズド&オープン」の提案

http://bikejoy.web.fc2.com/JCP/CKY_ProjectSeven.htm#co

Compass2018 Compass2018 Compass2018 Compass2018 Compass2018 Compass2018

 

http://www.bike-joy.com/RCAJorYBK.htm